伊藤潤二 ITO Junji

伊藤潤二 ITO Junji

1963年7月31日、岐阜県中津川市で誕生。高校卒業後、歯科技工士の学校へ入学し、職を得るも、『月刊ハロウィン』(朝日ソノラマ)新人漫画賞「楳図かずお賞」の創設をきっかけに、楳図氏に読んでもらいたい一念で投稿。1986年、投稿作「富江」で佳作受賞。本作がデビュー作となり、代表作になる。3年後、歯科技工士を辞め、漫画家業に専念。「道のない街」「首吊り気球」「双一」シリーズ、「死びとの恋わずらい」などの名作を生みだしていく。1998年から『ビックコミックスピリッツ』(小学館)で「うずまき」の連載を開始。その後も「ギョ」や「潰談」など唯一無二の作品を発表し続け、2017年に漫画家生活30周年を迎えた。

伊藤潤二の作品は、その多くが映像化されてきた。近年は日本のみならず海外での活躍も目覚ましく、翻訳出版は11か国に及ぶ。2015年12月から3か月にわたり、台湾の台北市で展覧会を開催。チケットは8万枚売れ、7万3千人が入場した。2017年にはその巡回展が上海と香港で開かれた。中国やアメリカで作品の映像化も進んでいる。

朝日新聞出版HPより

伊藤潤二 直筆サイン入り 複製画(額付)Giclee Prints

※複製画は受注販売となります。発送まで2ヶ月ほどお時間をいただきます。